今回は、薬局系のお仕事について紹介したいと思います。登録販売者の資格が導入されたのが2009年ですから、最近のことのようでもうすでにかなり昔ですね。
医薬品業界で働くには
医薬品を扱うドラッグストアや薬局では、一般的な小売店とは異なる特殊な資格を持った人が活躍します。これらの仕事に就くにはどのような経路があるかを見ていきましょう。
ドラッグストアと薬局の違い
薬局は医師の処方箋に従って医薬品を調剤して販売することができる店のことです。必ず調剤室を設けて薬剤師を配置する必要があります。調剤薬局という表現もよく使われますが、これは一般名であって正式な用語ではないそうです。
対してドラッグストアは、厳密な定義はないようですが、基本的には処方箋を扱わずに、薬を中心とした日用品の販売をする小売店のことです。
薬局やドラッグストアでの仕事の種類
大きく分けて、薬剤師、登録販売者、一般従事者という3種類の働き方があります。薬剤師は医薬品を扱うための仕事としての最上位で、処方薬の扱いや調剤のほか、すべての医薬品の販売を行うことができます。登録販売者とは、医薬品のうちで第二類と第三類を販売することができる国家資格の保有者のことです。
一般従事者とは何の資格も保有していないスタッフで、医薬品の販売はできません。しかし、薬剤師や登録販売者が説明の上でお客様に渡した医薬品の料金の精算など、必ずしも専門家が行う必要のない業務を行うことはできます。
資格習得方法と期間について
薬剤師になるには、薬学部のある大学で6年間学んだ上で国家資格に合格しなければなりません。これは決して簡単な道ではなく、働きながら大学に通うことはほぼ不可能です。この仕事は社会人が目指すものではないといえます。
登録販売者は、年に1度、8月~12月に行われる国家試験に合格することで、資格が得られます。2015年にこの試験の受験資格が撤廃され、誰でも挑戦することが可能になりました。
占い目線のチェックポイント
この業界の仕事として、占いの目線で役立つ情報や、占い師目線でのチェックポイントをまとめてみます。
薬剤師のトピックあれこれ
薬剤師は、ドラッグストアや薬局で薬の販売をする仕事の他、病院に勤務することもあります。また、少数の選ばれしエリートは、製薬会社や食品会社で、研究や開発の仕事に就くこともあります。これは薬剤師の世界における花形の仕事とされています。一般的な病院や薬局に勤務した場合の年収は500~650万円ほどになるそうです。研究開発の仕事に就いている場合には800万円以上の高収入になることもあります。
自分で薬局を開業する場合には、大体400万円くらいの費用がかかるようで、半分の200万円程度を自己資金として開業することが多いようです。病院の近くに作られる薬局を「門前薬局」と呼びますが、このように処方箋を持った客を集めやすい場所を選ばなければ、大手チェーンのドラッグストアに席巻されてしまうことになります。
登録販売者のトピックあれこれ
登録販売者の資格は、それほど難しい資格とはいえないようです。この資格を保有している人が売り場にいれば、スーパーやコンビニなどでも第二類までの医薬品を扱うことができることもあり、登録販売者の需要は上昇しています。
受験資格はありませんが、単独で売り場にたつには直近5年以内のうち2年以上を医薬品販売の仕事に就いていることが条件として求められます。年収は薬局の場合で320~430万円、ドラッグストアの場合で300~400万円ほどになります。
医薬品関連の出会いと恋愛
薬剤師は女性が6割強とやや男女比に偏りがありますが、女性ばかりの職場というほどではありません。登録販売者の受験者の男女比も大体半々くらいだそうです。薬局やドラッグストアには、お客様のほかに製薬会社の職員なども多く訪れますし、大手のドラッグストアでは、社内だけで相当な人数の知り合いを作ることができます。また、病院勤務の場合は医療スタッフとの出会いもあります。決して出会いの少ない職場ではありません。
恋愛のチャンスは豊富ですが、女性薬剤師の場合は、一般的に言われる年収の高さに比例した未婚が起こることもあります。また、薬剤師は新薬が出るたびに勉強をしなければならないことからくる忙しさもあり、恋愛に時間を割くことができない場合もあります。