各種職業についての知識は、占いをする上で知っておいて損がありません。占い師の仕事をする上で知っておくべきポイントをかいつまんで、今回は、看護職の仕事と資格について説明します。
6月15日(土) 通常業務。占い業界で非常に高名なコンサルタントの先生の予約日。噂に違わずに大忙しの先生で、3月くらいに最初にお願いをして以来ようやく教えを請うことが出来た。とても参考になる内容で、鑑定の質を向上させる
伝統的に言われてきた「頑張れ!」と言ってはならないという説、実はすでに時代後れになっているとも言われています。「頑張れ!」の何がいけないのかと、状況による可否について説明します。
ある意味では占い師ととてもご近所の関係にあるカウンセラーの仕事について書いてある本です。ブログやSNSでの集客を中心に、最終的にカウンセリング一本で暮らしていく方法が書かれています。また、内容の一部には占いを中心としたカウンセリングの宣伝方法も書かれています。
占い師にとって個人情報の扱いは切り離せない重要事です。占い師の業務における個人情報保護法との関わりや、個人情報の取り扱いに関することをまとめました。
占いは統計学なのかどうかの論争は各地で行われていますが、占いと統計学の違いを明瞭に説明し、両者の担う役割の違いを分析します。歴史的な違いから将来的な融合までを考察します。
占いの基本的な区分としてよく耳にする命卜相につてい詳しく分析します。それぞれの区分ごとの特性や、それぞれの歴史、そして現代に伝わる代表的な占術に至るまでを紹介しています。
占いにおいて最も大切なことの一つである言葉による表現について考えたことをまとめました。占いの表現の三種類の分類を考察して、お客様とより深くつながるための表現方法とは何かを探ります。
インド占星術とは何かを解説します。西洋占星術との違いからカルマについての考え方、そしてインド占星術が起こった歴史を説明しています。おすすめの書籍と学習法の案内もあります。
日本の鳥占をはじめ、世界中に存在する「鳥」を使った占いについて説明しています。古代メソポタミアや古代ローマの鳥占いから、現代の台湾における文鳥占いまで、様々ある鳥占いの世界を紹介します。
ボイドタイムという言葉を聞いたことがあるでしょうか。月の影響が届きにくい魔の時間とされる時間帯です。ボイドタイム特徴や、その時間帯の注意点などを紹介します。なお、石川源晃先生の理論を元にした、星座ごとのボイドタイムの特徴を踏まえたボイドカレンダーへのリンクもあります。